英作文の書き方 [5つのコツ]

試験の英作文をはじめ、エッセイやビジネスでの英文メールなど、日常生活で英作文を書く機会に触れることもあるのではないでしょうか?

そんなとき、いざ英作文を書き始めると「結局何が言いたいか伝わらない文章になってしまった」「誤解を生んでしまった」という経験はありませんか?

ご存知のように、日本語と英語では文法構造が大きく異なります。
そのため、英文を書くときにはいくつかのコツを踏まえて、しっかりと段階的に文章を組み立てていく必要があります。

ではさっそく、具体的な英作文の書き方の5つのコツを解説していきましょう。

1.英文構成の基本を把握する

英作文を書くときの大原則としてまず理解しておきたいのが、日本語と英語は全く異なる言語だということです。

日本語の語順はSOV(主語+目的語+述語)という構造に対し、英語はSVO(主語+述語+目的語)という語順で文章が構成されています。

また、日本語は主語を省略しても意味が通じるの対し、英語には必ず主語が必要です。
そのため、英作文を書くときには常に主語が何であるかを明確にしなければなりません。

さらに、日本語は語順を入れ替えても意味が伝わりますが、英語は語順が変わると意味そのものが変わってしまうケースがある点にも注意が必要です。

英作文を書くときには、まず主語・述語・目的語が何なのかを常に確認するようにしましょう。

2. 形式別テンプレートを使う

英文の構成には例外もあるものの、基本的なテンプレート(型)があります。
英作文を書くときには、下記の基本構成を意識して文章を組み立てていきましょう。


  • Introduction(導入・問題提起)
  • Body(議論)
  • Conclusion(結論)

このテンプレートは単に英作文に限らず、エッセイやビジネスメール、プレゼンテーションにも活用できます。

英語では、冒頭で問題提起となる主張をして、読み手の注意を引きます。
その後、本題となる議論に入り、最後に要約および結論をまとめるという流れになります。

この3段階となる基本構成を意識するだけで、明瞭で意図が伝わりやすい英文となります。

では実際に、このテンプレートを使った英作文を見てみましょう。



Agree / Disagree 問題

ここでは賛成/反対の問題に対する英作文を例に見ていきます。
注意点として、このような賛成/反対の英作文を書くときには必ず明確に自分の意見を持った上で書くようにしましょう。
そうしないと非常に曖昧で的を射ない文章に仕上がってしまいます。
また、agree / disagree 問題では、Yes / No で回答せず、必ず I agree / I disagree で答えましょう。



(問題例)
Do you agree with … ?(~に対して賛成しますか?) 

(解答)

  • (Introduction) : I agree with…(質問の内容)
  • (Body) : At first I was against it, but now I think that …(理由) In my opinion, …(理由)
  • (Conclusion) : In conclusion, I fully agree with ... (結論)


自由英作文

入試に出題される自由英作文では、日常生活に基づく身近なテーマも出題される傾向があります。
そのような出題には、以下のテンプレートを活用しましょう。

(問題例)What are the dangers of SNS applications? (SNSアプリの危険性とは何ですか?)


  • (Introduction) : From my perspective, the dangers of social media applications are …(質問の内容)
  • (Body) : There are … reasons.
    First…(理由①)
    Second… (理由②)
    Third…(理由③)
  • (Conclusion) : To sum up, I believe that social media applications are ... (結論)

3.よく使う表現を覚える

英作文では、よく使用される単語やフレーズがあります。
これらを覚えておけば、実践できっと役に立つのでぜひ参考にしてください。

私は~だと思う

  • I think that…
  • I believe that…
  • I suppose that…

私の考え(視点)では

  • In my opinion
  • From my perspective
  • From my point of view
  • As I see it

はじめに

  • First of all

しかし

  • however
  • Though / Although

加えて

  • In addition

例えば

  • For example
  • For instance

そのため

  • Therefore
  • Thus
  • Hence

つまり

  • The point is
  • In another word

結論として

  • In conclusion
  • To conclude
  • To sum up

4. 日本語で文章内容を作り込まない

英語初心者に起こりがちなのが、日本語から忠実に英語に翻訳してしまうパターンです。
日本語と英語は文法構造が違うだけでなく、文化背景も全く異なる言語ですため、日本語をそのまま英語にしてしまうとネイティブにとっては不自然なだけでなく、要点が伝わりにくい英語になってしまいます。

このようなことを避けるには、無理に難しい単語を使おうとせずに、知っている知識を駆使してできるだけシンプルな文章を組み立てるようにしましょう。

また、日本語から構想を練る場合には情報は最小限に抑えましょう。
主語、述語、理由、結論を日本語で箇条書きで書き出してから、英語で書くようにすると書きやすくなります。

5. 言い換えを意識する

特に英語の試験では、難しい単語や文法を使わず、すでに知っている英単語やフレーズを利用して英作文を作りましょう。

例文を見てみましょう。

  • 遅刻した理由は、電車を乗り過ごしたからです。

「遅刻」を英語で表現できない場合でも、より簡単に「遅れる (late)」と言い換えることができますよね。

  • 遅れた理由は、電車を乗り過ごしたからです。

→The reason why I was late is because I missed the train.

このように、難しい単語を使わずとも英作文を書くことは可能です。
日頃から知っている単語を駆使して英文を作れるように癖づけていきましょう。

英作文を上達させるためのおすすめ練習方法

英作文を書く5つのコツを解説しましたが、英作文を上達させるにはどのような練習方法が効果的なのでしょうか? ここでは、3つの練習方法をご紹介します。



最低限の英文法・英単語力を習得する

日常会話や新聞、教育機関のアカデミックな文章など、どのシーンの英文であっても最低限の英文法や単語力が必要とされます。
一般的に、英語では約2,500~3,000単語で日常会話や新聞、雑誌などの90%を理解できると言われています。
日本の中学校で習う英単語数は約1,200~1,800語、高校は履修科目によりますが約1,800~2,500語とされています。
もし文法力や単語力に不足を感じる場合は、高校レベルを目安に英文法と英単語を復習してみましょう。



書く量を増やす

英作文上達のキーは、とにかく書く量を増やすこと。
できれば毎日、短い文章でもよいので書き続けることが重要です。

移動中や休み時間など、すき間時間を使って英作文を書きたい場合には、英作文アプリが便利です。
おすすめの英作文アプリをご紹介するので、ぜひ試してみてください。

  • おすすめ英作文アプリ:自分で作る瞬間英作文 - TOEIC®・英会話のためのアプリ

「自分で作る瞬間英作文」は無料で利用できるアプリです。
自分で設定した日本語を英文で書いて記録することができるほか、道案内、電車、買い物、オフィスなどのさまざまなシーンを想定した日本語を瞬間で英作文するというトレーニングができます。
ネイティブによる英語音声もあるため、同時にスピーキングの練習になるのも嬉しい機能ですね。


自分で作る瞬間英作文 - TOEIC®・英会話のためのアプリ (App store)
(無料・アプリ内課金あり)


  • おすすめ英作文アプリ:どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」は、シリーズ117万部発行のベストセラー書籍の公式アプリ。
日本文を瞬時に英作文して、声に出すというトレーニングができます。
苦手な例文をチェックリストに入れておけば、その例文だけトレーニングを繰り返し練習できるため、効率的な練習が可能です。
有料アプリではありますが、本気で英作文トレーニングをしたい方にはおすすめです。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (App store)
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (Google Play)
(¥1,200)

書いた英作文を添削してもらう

英作文の練習で忘れてはいけないのが、自分が書いた英作文を添削してもらうことです。
自分が書いた英作文のどこが間違っていたのかに気づくことで、より自然な英文に近づけることができます。
ただし、毎回英語の先生やネイティブスピーカーにチェックしてもらうことは難しい場合もあるでしょう。
そんなときは、英文添削サービスのあるアプリを活用しましょう。



  • おすすめ英文添削アプリ:Grammarly キーボード - 英語ライティングツール

「Grammarly(グラマリー)キーボード」は、リアルタイムで英作文の文法ミスやスペルミスなどを校正してくれるアプリです。
「仕事で重要なメールを書かなければいけないけど、間違いがないか今すぐ確認したい!」というとき、スピーディーに、そしてワンランク上の文章を書くことができます。
文法やスペルミスだけでなく、不要な言い回しがあればスリム化し、より伝わりやすい文章に校正してくれます。


Grammarly キーボード - 英語ライティングツール (App store)
Grammarly キーボード - 英語ライティングツール (Google Play)
(無料・アプリ内課金あり)

まとめ

いかがでしたか?
英作文はネイティブであっても、子供のうちから多くの時間をかけてライティングスキルを伸ばしていくものです。
一般的に日本人はミスを恐れる傾向があります。
しかし、間違いを犯すことに過敏にならず、間違いから学ぶことが英語上達の近道です。
英作文が上達するにつれて、海外の人と友達になったり、ビジネスで同等にやり取りしたりできるようにもなります。
ぜひ諦めずに勉強を続けて、世界への扉を開いて行きましょう。

2025年1月~のキャンペーン!

ベルリッツ こども対象 1月の特別キャンペーン
ベルリッツ 中学生・高校生対象 1月の特別キャンペーン

2025年1月~のキャンペーン!

ベルリッツ こども対象 1月の特別キャンペーン ベルリッツ 中学生・高校生対象 1月の特別キャンペーン

無料体験レッスンお申込みフォーム

無料体験レッスンは、教室・オンラインをご用意。
一部のプログラムは、無料オンライン体験または受講相談のみとなる場合がございます。

*は入力必須です。

個人情報の取り扱い にご同意いただいた場合のみ、「この内容で送信する」を押してください。

お申込みいただいた内容について、お電話またはメールにてご連絡を差し上げます。

資料請求、ご相談のみのお問い合わせもお気軽に