本セミナーは、2023年8月24日(木)に行われたオンデマンド配信です。
異文化理解の観点から、異なる文化やバックグラウンドを持つ人々との円滑なコミュニケーションを実現するための方法やヒントをお伝えしています。
◇対象者
企業の研修企画ご担当者様
このようなお悩み、ございませんか?
- 言語の壁やコミュニケーションスタイルの違いによって、社内外で情報伝達や相互理解がスムーズに行われない。
異なる文化の傾向や価値観を理解し、参加者の学びを最大化する方法を模索している。
グローバルメンバーの間での信頼構築やコラボレーションの促進に苦慮している。
◇プログラム
- 異文化理解に必要なマインドセット
異文化理解で押さえておきたい考え方:6つのカルチャーレベル、文化とは、指向性と対応スキルの紹介
国別理解の考察方法(アセスメントツールの活用)
導入事例
◇登壇者
ベルリッツ 異文化理解研修 講師
Cultural Orientations Approach ™ Practitioner 及び、NLP Master Practitioner (Neuro-Linguistic Program)認定者でコミュニケーション・異文化の視点から切り込み、多数の企業研修を担当。
※上記は資料の一部です。
以下の情報を入力してください
お申込み後に届くメールよりご視聴いただけます。