日本と海外の早期英語教育

日本では、2020年度から小学校で英語が必修化されました。

日本以外の先進国では、英語学習はどのように取り組まれているのでしょうか?まずは日本と海外の現状を比較してみましょう。

日本の現状

前述したように、2020年度から新学習指導要領による小学校の英語学習が必修化されました。

文部科学省による【外国語活動・外国語編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説では、「小学校3年生から4年生においては外国語活動として2年間、計70単位時間、小学校5年生から6年生においては教科として2年間、計140単位時間、合計210単位時間をかけて指導すること」と示されています。

本改訂では、小学校中学年では「聞く」と「話す」に重点を置いて外国語学習の動機づけを促し、小学校高学年からは発達の段階に応じて「書く」と「読む」を加えて総合的に英語力を養うことがねらいとされています。

海外の現状

世界規模の英語能力統計であるEF英語能力指数では、世界112ヵ国・220万人が参加したデータを元に国別ランキングが発表されています。

能力は「非常に高い」「高い」「標準的」「低い」「非常に低い」の5つに分類されます。 残念なことに2021年の調査において、日本の英語能力は78位の「低い」に分類されました。

他のアジア諸国や、英語を母国語としないヨーロッパ諸国ではどのように英語教育に取り組んでいるのでしょうか?

引用:EF EPI EF English Proficiency Index


韓国

同調査において、韓国は東アジアの中では上位の37位にランクイン。

韓国では、1997年より初等学校第3学年から英語が必修科目として導入されました。これは1995年にWTO(世界貿易機構)に加盟したことがきっかけで、グローバル化政策の一環として英語必修化が具体化されていったことが背景となっています。


中国

EF EPIスコアで中国は「標準的」の49位です。中国では2001年から小学校での英語教育が義務化されました。これには2001年のWTO(世界貿易機構)への加盟や、2008年の北京オリンピックが背景にあります。

しかし昨今、中国の教育当局は小中学校で外国語の教科書使用を禁止したり、小学校での英語試験を禁止したりと、中国国内では英語学習排除が顕著になっています。2020年の同調査でのランキング38位から大きく順位を落としたのは、この動きが一つの原因かもしれません。


オランダ

同スコアでランキング1位を獲得したオランダでは、約9割の人が英語を話せると言われています。なぜオランダではこれほど英語を得意とする人が多いのでしょうか?

まずオランダの公用語であるオランダ語は、英語が属する同じゲルマン系言語。文法構造も英語と似ている点が多いため、オランダ語を母国語とする人にとって英語は学びやすい外国語と言えます。

またオランダの法律では、学校では遅くとも「グループ7(約10歳)」までに英語を必修科目としなければならないと定められており、より早く英語を必修科目として組み込む学校も多いと言います。

さらにオランダのテレビ番組では、海外の映画やドラマでは吹替えがされずに英語のまま放送されます。子供たちは幼い頃から家庭内でも英語を耳にするため、日常的に英語に触れる機会があることも高い英語力の要因と言えるでしょう。

幼児英語教育のメリット

幼児期から子供に英語を学ばせることによって得られるメリットは間違いなくあります。ここでは大きく5つのメリットを紹介します。

  • 英語を英語のまま理解する
  • 英語耳が発達する
  • 視野が広がる
  • 多様性を受け入れられる
  • 職業選択の幅が広がる

ひとつずつ詳しく見てみましょう。

英語を英語のまま理解する

ご存知のように、日本語と英語は言語構造が大きくかけ離れています。

そのためある程度の年齢を超えてから英語を学び始めると、リスニングのときには英語を日本語に訳して理解し、スピーキングのときには日本語を英語に訳して話す、というプロセスを経る必要があります。

それに対して、幼児期から英語を学ぶと、日本語を通すことなく、英語を英語のまま理解する「英語脳」が発達します。耳から入った単語をそのままインプットするため、英語を早く習得することができます。

特に英語のみを使ってレッスンを行う「ダイレクトメソッド」だとその効果が顕著です。ベルリッツはダイレクトメソッドを世界に広めた機関のひとつ。その効果を実感したい方は、ぜひ無料の体験レッスンをお試しください。お子さんの年齢やレベルに合ったクラスをご紹介できます。

英語耳が発達する

早期英語教育を始めることによる大きなメリットのひとつに、「英語耳」が発達するということが挙げられます。

例えば日本語を母語としてある年齢まで達した人には、日本語にはない音である “R” と “L” や “TH” の識別が容易にできないと言われています。

ある調査結果では、1歳の乳児は4歳の幼児や成人と比較してあらゆる言語の音声識別能力に長けており、その能力は次第に低下していくことが判明しています。

出典:Cross-language speech perception: Evidence for perceptual reorganization during the first year of life (Janet F.WerkerRichard C.Tees)

視野が広がる

(出典:The most spoken languages worldwide in 2022

世界での英語話者は約15億人にものぼると言われています。

あらゆる言語にはすべて、背景に文化があります。幼児期から英語を学ぶことで、単に学問として英語を習得するだけでなく、海外の文化や生活習慣、考え方など多くの異文化に触れる機会が増えていきます。

それにより、英語圏の人や英語話者との国際交流経験が積まれ、見える世界が大きく広がります。

多様性を受け入れられる

視野が広がると同時に、英語を幼児期から学ぶことで人々の多様性を受け入れられるようになるというメリットもあります。

日本は人口の大半が日本人という単一民族であり、同じ言語、同じ生活習慣、同じ身体的特徴を持つ国です。

実は日本は世界から見ると非常に独特で、稀な存在とも言えます。英語話者にはさまざまな人種・宗教・国籍・性別などの背景を持つ人がいます。

幼児期から英語教育を受け、外国人との交流を持つようになると、異文化理解力が高まっていきます。

急速に進むグローバル化において必要とされるさまざまな多様性に対する理解を自然と高めていくことができるでしょう。

職業選択の幅が広がる

コロナ禍によるリモートワークの定着や、グローバル化により、今後も英語の必要性はますます高まることに間違いありません。

幼児期から英語に触れ、英語に対する抵抗感を軽減することで、海外留学や海外就職への関心を高めることもできます。

ビジネス・プロフェッショナル×バイリンガルのための転職求人サイト「Daijob.jp」を運営するヒューマングローバルタレント株式会社の独自調査によると、ビジネス会話レベル以上の英語力を持つ人材は年収が高く、特に40代以降では国税庁による「令和2年分 民間給与実態統計調査」の平均給与と比較して1.3倍以上の年収差となっています。

世界共通語と呼ばれる英語を身につけることで、海外での活躍や年収アップが期待できるだけでなく、子供にとっての職業選択の幅を広げていけることも大きなメリットです。

出典:アフターコロナ時代、英語力が年収に与える影響は?

幼児英語教育のデメリット

早期英語教育には、賛否両論あり、反対の意見があることも事実です。

メリットも多くある早期英語教育ですが、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?大きく3つに分けて解説します。

  • 日本語での論理的思考に影響する
  • 英語に興味がない場合、嫌悪感を与えてしまう
  • セミリンガルになる可能性がある

こちらも詳しく見ていきましょう。

日本語での論理的思考に影響する

早期英語教育の反対意見として最も多いのが、母国語である日本語への影響です。バイリンガルを目指すのであれば、ある程度日本語で論理的思考ができるようになる小学校高学年から始めた方がよいという意見もあります。

しかし日本人家庭で育ち、日本の学校に通っているならば、さほど心配する必要はないと言えるでしょう。

英語に興味がない場合、嫌悪感を与えてしまう

他の習い事と同じように、子供本人にやる気がないのに無理に押し付けてしまうと、英語に対して嫌悪感を持たせてしまう可能性があります。

親が英語教育に熱心になりすぎて、子供が嫌がってしまっては本末転倒。 まずは英語に興味を持たせ、遊び感覚で楽しく学べる環境を与えられるとよいでしょう。

セミリンガルになる可能性がある

セミリンガル (semilingual) とは、複数言語で育った人が両方とも年齢相応の言語能力まで伸びていない状態のことを指します。

個人差はあるものの、特にインターナショナルスクールなど1日のほどんとを英語のみで過ごす環境にいる場合、日本語の発達が遅れてしまうことは珍しくありません。

とはいえこちらのデメリットも、日本に住み、日本の学校に通っている子供であれば、しっかりと思考力の土台である日本語は日常的に伸びるので心配には及ばないでしょう。

早期英語教育のススメ

早期英語教育のメリット・デメリット双方を解説してきました。一般的に、子供特有の「英語のまま理解する力」や「日本語に無い発音を身につける力」には、大人がどれほど頑張っても勝てないという現実があります。

そのためデメリットをしっかりカバーしながらであれば、英語を始めるのは早いほうが良いと言えます。

ここからは、早期英語教育を成功させるための3つのポイントを紹介します。

  • 子供に楽しく英語を学ばせる
  • 日常的に英語を学べる場を用意する

子供に楽しく英語を学ばせる

子供をバイリンガルに育てたいと思われる保護者の方は多くいらっしゃいます。

そのために家庭でできること、それは何よりも子供に楽しく英語を学ばせるということ。

せっかく熱心に英語教育をしても、子供は素直なのでつまらなければやめてしまいます。「英語は楽しい」というモチベーションを保つためにも英語が好きになる環境を与えてあげることです。例えば、英語音声のアニメや映像を利用するのもよいでしょう。年齢や興味に合わせて、ディズニーなどの映画や乗り物や恐竜の番組を英語で見せるのも良いですね。

一人で見せるのではなく、親子でいっしょに観て、感想を言い合ったり、歌をいっしょに歌ったりしてアウトプットをするのがポイントです。

日常的に英語を学べる場を用意する

一般的に、語学を身につけるまでには約2,000時間が必要と言われています。そのため少しでも長く英語の環境に浸るために、日常的に英語を学んで使える場を子供に提供することが大切です。

先述したように、幼児期の子供は耳がよく、英語独自の音を聞き分けることに長けています。そのため英会話教室でネイティブスピーカーの英語に触れることは、発音やアクセントの習得にも効果的です。

さらに詳しく知りたい方は、ベルリッツの子供英会話に通っていた生徒さん7人の成功例を基に書かれた記事「子供が英語を話せるようになる環境作り」も読んでみてください。

まとめ

いかがでしたか?この記事では、世間で意見の分かれる早期英語教育についてメリット・デメリットの両方について説明しました。

賛否両論ありますが、しっかりと日本語の土台作りに配慮すれば、英語教育は早ければ早いほど良いです。子供は英語を驚くほどのスピードで吸収していきます。

まだ迷っているという方は、まずはお試しで子供が楽しく英語に触れられる環境に連れていってみるのはいかがでしょうか?英会話のベルリッツでも無料の体験レッスンを実施しています。強引な勧誘はゼロなので、ぜひお試しください。

2024年12月のキャンペーン!

ベルリッツ 大人・社会人対象 12月の特別キャンペーン ベルリッツ 大学生・院生対象 12月の特別キャンペーン
ベルリッツ こども対象 12月の特別キャンペーン ベルリッツ 中学生・高校生対象 12月の特別キャンペーン

実施中のキャンペーン!

ベルリッツ 大人・社会人対象 12月の特別キャンペーン 
ベルリッツ 大学生・院生対象 12月の特別キャンペーン
ベルリッツ こども対象 12月の特別キャンペーン
ベルリッツ 中学生・高校生対象 12月の特別キャンペーン

無料体験レッスンお申込みフォーム

無料体験レッスンは、教室・オンラインをご用意。
一部のプログラムは、無料オンライン体験または受講相談のみとなる場合がございます。

*は入力必須です。

個人情報の取り扱い にご同意いただいた場合のみ、「この内容で送信する」を押してください。

お申込みいただいた内容について、お電話またはメールにてご連絡を差し上げます。

資料請求、ご相談のみのお問い合わせもお気軽に